バックナンバー一覧に戻る 

原子核研究バックナンバー 第58巻suppl.1 2013年9月発行

- Particles and Nuclei,The Playing Fields of Physics -

原子核研究の地平を拓いた30年

     
序 Nuclei, The Playing Fields of Physics

1

1. 原子核研究30年史:NUMATRON→JHF→JPARC

5

  1.1 幻のニューマトロン計画が拓いた核物理の地平 中井 浩二 7
  1.2 第2世代粒子と遊んだ30年 山崎 敏光 30
  1.3 JHP計画成立への軌跡(1990-1997年の経過報告) 石原 正泰 47
  1.4 杉本健三先生との半世紀 永宮 正治 69
  1.5 核構造と元素合成の理解へ向けて 谷畑 勇夫 88
  1.6 原子核を核力から作る -パイ中間子のすごさと難しさ- 土岐  博 110
  1.7 大強度ビームハンドリングとJ-PARC計画の建設 田中 万博 123
2. 高温高密度核物質:高エネルギー原子核実験 131
  2.1 高エネルギー重イオン衝突と見果てぬ夢 浜垣 秀樹 133
  2.2 杉本健三の孫弟子達の彷徨記 延与 秀人 152
3. 中間子科学・ストレンジネス核物理:第2世代粒子の物理 163
  3.1 ミュオン核物理の現状と将来夢 永嶺 謙忠 165
  3.2 ストレンジネス核物理 田村 裕和 179
  3.3 重イオン研究からハイパー核研究へ 永江 知文 199
  3.4 偏極ハイペロン・核子散乱 佐藤 朗
中井 浩二
205
4. 不安定核物理:理研の原子核研究 209
  4.1 杉本先生と理研の原子核研究 石原 正泰 211
  4.2 杉本先生とアイソトープセパレーターの思い出 田中 万博 238
  4.3 不安定核ビームによる核構造研究の夜明け頃 谷畑 勇夫 245
  4.4 放射線ビームと不安定核物理 - 杉本先生とその後の核物理の発展 - 池田 清美
堀内 旭
土岐 博
253
5. 加速器開発:開発と応用 261
  5.1 阪大理学部⇒東大原子核研究所の思い出 平尾 泰男 263
  5.2 シンクロトロンでは電源良ければ全て良し- HIMACからJ-PARC/MRへ佐藤 健次 272
  5.3 小型サイクロトロンへの挑戦 熊田 幸生 296
  5.4 核医学用計測器の今昔 村山 秀雄 301
6. 超絶技能実験:杉本スクールの伝統 309
  6.1 超冷中性子とEDM 増田 康博 311
  6.2 ミューオンが電子に転換する過程を探索して -COMET実験-久野 良孝 324
  6.3 超微細相互作用と β-NM(Q)R で進めた研究 南園 他 332
  6.4 Li薄膜中で動的偏極させた短寿命べータ放射核のNMR 越智 志郎 347
  6.5 スピン ー 核物理から生命科学へ 田中 正義 351
7. 教育と伝統:科学と社会 363
  7.1 自然科学の教育活動 煖エ 憲明 365
  7.2 杉本先生の物理学と「教育」の役割水野 義之 374
  7.3 中之島時代の杉本先生 中井 浩二 381
結び 杉本語録と、孫娘Nina さんの杉本先生像 389
  杉本先生 履歴 393

2007-2017 Copyright Reserved (C) 「原子核研究」編集委員会